「生殖」の最近の記事

タマミジンコの出産+脱皮

タマミジンコさん容器を覗いたら、糸状藻が絡んで前に進めなくなっている子持ちタマちゃんがいたので、藻を切ったついでに観察させてもらうことに。

美しいですね〜。子どもはだいぶ大きくなっていて、体や目を動かしています。

しばらく見ていたら、なっなんと出産(産仔)が始まりました!
(↓その瞬間よそ見していてピントが外れてます。画面見てあわわわーってなりました)

出てきた子どもたちはなんだかペンギンのようで、可愛いのなんの。

4匹のうち3匹はするっと出てきたのですが、1匹がなかなか出てきません。
片手をあげたまま育房に押し戻されるもがんばって、7分ほど遅れて生まれてきました!

…と気がつくと、今度はお母さんが脱皮してる〜〜!
今まで知りませんでしたが、タマミジンコは脱皮直前に産仔を行う*のですね。

子「うまれたよ!わーいわーい!」
母「みんな良かった!お母さんも脱皮して生まれたよ!わーいわーい!」

*参考:
タマミジンコ(Moina macrocopa Straus)の卵巣における夏卵の発達および育房中での胚発生について

アオミドロの接合子

アオミドロの接合子(楕円形の卵みたいなやつ)がたくさんできているのを発見〜
アオミドロは、有性生殖(接合)して接合子(ミジンコさんで言うと耐久卵)を作るのですね。

アオミドロ接合子 1

画像2枚目と3枚目、2本のアオミドロが接合管で繋がっている様子が分かります。

アオミドロ接合子 2
アオミドロ接合子 3

変なかたちのひと@分裂

最初に見た時は、「はあぁ?変なかたち。誰だきみ〜」という感じで。
(↓その時の姿)

…アンコウ?

…しばらく見ていて、だんだんくびれが出てきて、やっと「あ、分裂中なのか!」と分かりました。
(正体は分からず)
同じサンプルにたくさんいるミドリゾウリムシが、時々寄ってきます。
分裂完了までを、暗視野でどうぞ〜

で結局、同じサンプルで見かけるこのひと↓の分裂だったのでは?と思っているのですが、どうでしょうね〜。
尾部には、明瞭な棘毛は見当たりません。
体は柔らかく、割と変形します。
恐らくアンフィシエラ目の誰かではないかと思いますが、詳しくは分かりません。

いい子いい子@分裂

共生藻を持つ緑の繊毛虫さんの分裂。見つけてから分裂完了まで30分ちょい。
気になるのか?なんだかお隣さんが頻繁にちょっかいを出しに来る…

手品みたいにスルっ!と離れた後、一方がもう一方を「いい子いい子」してた(^^)

ふたりのレンバディオン

分裂中のレンバディオンLembadionに出くわしました。
最初に見た時には落花生の殻みたいな形でしたが、30分ほどかけて、2細胞に分かれました。
もう少し!となってからが結構長いですね。完全に離れた時には、どことなくふたりとも嬉しそうに見えました。